サイトアイコン Amelt.net

Drupalとwordpressの違いとメリット/デメリット

Amelt

Amelt

This post is also available in: English-US (英語)

Drupalとwordpressを開発で使ってみた際の個人的な感想です。
案件によってはDrupalとwordpressのどちらを採用するかで悩むことも多いかと思います。
Drupalとwordpressは、それぞれどちらが優れているという事ではなく、目的によって向き/不向きがありますので、どちらのCMSで構築しようか悩んでいる方へ参考になればと思います。

Drupalとwordpressの違い

Drupalの特徴

Drupalはコアファイルがしっかりしていて、そのコアにモジュールを追加していく形で制作していくイメージです。
Drupalのモジュールはwordpressのプラグインと比べても比較的自由度も高く汎用性が高い代わりに、特定の用途向きに作られていないので、ひと手間加えて使いたい機能に仕上げていく必要のあるモジュールが多いです。

また、会員制サイトや管理者の細かい権限分け(ロール)などに関しては、wordpressよりもDrupalが優れています。ただし、Drupalはコアファイルをブラックボックスとして扱うケースが多いかと思いますので(コアをいじるといわゆるDrupal Hellに陥るそうです)、カスタマイズはモジュールを活用しての可能な範囲内での使い方となります。

Drupalをカスタマイズしても何とかなりそうにない場合には、cakePHPやRuby on Rails、Djangoなどのフルスタックフレームワークにお世話になる事になるかと思います。

Drupalのメリット

Drupalのデメリット

wordpressの特徴

Drupalに対して、wordpressは基本的にブログシステムですので、ブログやホームページ用途向けには便利ですが、WEBアプリケーションとしてカスタマイズするのには限界があります。
wordpressのプラグインは利用用途がはっきりとしていて、インストールして有効し、軽く設定をするだけで簡単に使いやすいのも特徴です。

wordpressでWEBアプリケーションを作るのも不可能ではありませんが(wordpressでWEBアプリみたいな本も発売されてます)、その際にはアクションフックなどを多用することになりますので、簡単な仕組みのWEBアプリケーションなら許容範囲かと思われます。
将来的に複雑なWEBアプリケーションにしていくつもりの案件であれば、最初からフルスタックフレームワークを使うのが良いですし、会員制サイトや管理者の細かい権限分け(ロール)のコンテンツのマネジメントがメインになるのならばDrupalを使うのが楽かと思います。
実験的に簡単なECサイトや旅行予約サイトみたいなものを作るだけならば、Wordpressで簡単なWEBアプリケーションを制作するのも良いかもしれません。

wordpressのメリット

wordpressのデメリット